<ガーゴイル>の展示 / オーギュスタン美術館

   depuis  2001

コルドリエ教会 Église des Cordeliers de Toulouse ( 現 Tour de l’Ancien Collège de Foix ) に取り付けられていた<ガーゴイル / 雨樋 Gargouille>がトゥールーズのオーギュスタン美術館で保存・ 展示されている。13~14世紀に制作されたもの。
実際とは異なり立てて展示してあるため、背後に回らないとガーゴイルと気付かないかも知れない。一様ではない種類の多さに驚く。確認されていた25個のうち15個が保存されている。

Gargouille / Musée des Augustins / Église des Cordeliers de Toulouse

9817

キューバ建国の英雄 ホセ・マルティの胸像

   depuis  2001

モンペリエにある<ホセ・マルティの胸像 Buste de José Marti Pérez (2009)>。キューバの彫刻家 Alberto Lescay Merencio (1950-) の作品で、キューバ大使館が寄贈したもの。
背後の建物は旧ウルスリン修道院 Couvent des Ursulines(1647-60) 。
また、「キューバ独立の父」ホセ・マルティ (1853-95) を顕彰した広場 Place José Marti (1955) がパリのパッシー墓地入口前にある。

Buste de José Marti Pérez / Couvent des Ursulines / Montpellier

三美神の泉/コメディ広場/モンペリエ

   depuis  2001

南仏、モンペリエのコメディ広場に置かれた三美神の泉 Fontaine des Trois Grâces (1776)>、エティエンヌ・ダントワーヌ Étienne Dantoine (1737-1809) の作品。背景はオペラ劇場(コメディ) Opéra-Comédie 。オリジナルは劇場のロビーにある。19/07/2015.

Fontaine des Trois Grâces / Place de la Comédie / Montpellier

ランス大聖堂の聖母子像

   depuis  2001

Statue de la Vierge à l'Enfant / Cathédrale Notre-Dame de Reims / Reims
Statue de la Vierge à l’Enfant / Cathédrale Notre-Dame de Reims / Reims

ランス大聖堂 Cathédrale Notre-Dame de Reims (1211-1345) 正面入り口の中柱 / トゥルメー Trumeau は戴冠した聖母子像 Statue de la Vierge à l’Enfant 。
扉の上の破風 / ティンパヌム Tympanum / Tympan は小さなバラ窓 Rosace になっている。
その代わりに、さらに上部の破風にその後継王に囲まれたクロヴィスの洗礼像が載る。

クロヴィス1世 Clovis Premier はフランク王国の初代国王 (在位:481-511) 。
ランスの司教だったサン・レミから洗礼を受け (496) ローマカトリックに改宗し、戴冠( 498) した。

アミアン大聖堂の<美しい神 Le Beau Dieu>

   depuis  2001

Le Beau Dieu / Cathédrale Notre-Dame d’Amiens / Amiens
Le Beau Dieu / Cathédrale Notre-Dame d’Amiens / Amiens

アミアン大聖堂 Cathédrale Notre-Dame d’Amiens (1220-69) の正面入り口中央の中柱 Trumeau はアミアンの<美しい神 Le Beau Dieu>、救世主キリストの像。
獅子 (右足) とドラゴンを踏み付け、右手は祝福の手付き。左手に聖書、衣装は長いチュニック Tunique 。
扉の上の破風 / ティンパヌム Tympanum / Tympan は<最後の審判>がテーマ。
魂の公正さを量る天秤を持つのは大天使ミカエル。

アミアンの<美しい神 Le Beau Dieu> (1230) はボー・デューの走りだそうだ。

シャルトル大聖堂のテトラモルフ Tétramorphe

   depuis  2001

Tetramorph / Cathédrale Notre-Dame de Chartres / Chartres
Tetramorph / Cathédrale Notre-Dame de Chartres / Chartres

シャルトル大聖堂 Cathédrale Notre-Dame de Chartres (1145-1220) の西側を向いた正面入り口中央には中柱 Trumeau がない。
扉の上の破風 / ティンパヌム Tympanum / Tympan は光背 / モンドールMandorle のキリストの周りを4人の伝道者マタイ、マルコ、ルカ、ヨハネのシンボルである人、ライオン、牛、鷲が左回りに囲んでいる。
いずれも有翼。所謂、テトラモルフ Tetramorph で、西向きの入り口の装飾に多く使用されるようだ。

ストラスブール大聖堂の聖母子像

   depuis 2001

Statue de la Vierge à l'Enfant / Cathédrale Notre-Dame-de-Strasbourg
Statue de la Vierge à l’Enfant / Cathédrale Notre-Dame-de-Strasbourg

世界一 (142.11m) の高層建築物であった (1647-1874) ストラスブール大聖堂 Cathédrale Notre-Dame de Strasbourg (1176-1439) の正面玄関 Portail principal の中柱 Trumeau は聖母子像。聖母は戴冠している。
扉の上の破風 / ティンパヌム Tympanum / Tympan はキリストの受難と復活がテーマ。

Cathédrale Notre-Dame de Rouen (1030-1505) 151m (1876)
Cathédrale Notre-Dame de Chartres (1145-1220) 115m
Cathédrale Notre-Dame de Paris (1163-1345) 96m
Cathédrale Notre-Dame de Reims (1211-1345) 87m
Cathédrale Notre-Dame d’Amiens (1220-69) 112.7m

パリに滞在(2016.12.28.-2017.01.09.)。

アミアンの鐘楼/世界遺産

Beffroi d'Amiens / Beffrois de Belgique et de France / Amiens
Beffroi d’Amiens / Beffrois de Belgique et de France / Amiens

   depuis  2001

ルイ6世・肥満王 Louis VI le Gros (在位:1108-37) によりアミアンの町 (コミューン) が認められ (1113) 、ブルジョア (市民) が鐘楼を建設したのが始まりで、町の独立性の象徴。現在の鐘楼 Beffroi d’Amiens   の外観は建築家 Beffara による修復工事 (1749) のものとされる。
アミアンの中心であるオー・フィル広場 Place au Fil にあり、左手前にレ・アールLes Halles、手前右側はアミアンの市庁舎 Hôtel de Ville de Amiens 。広場では青空市が開かれていて賑わっていた。
世界遺産<ベルギー (33) とフランス (23) の鐘楼群 Beffrois de Belgique et de France>の一つ。

リール商工会議所の鐘楼

Chambre de commerce et d'industrie de Lille Métropole / Beffroi / Lille
Chambre de commerce et d’industrie de Lille Métropole / Beffroi / Lille

   depuis  2001

リールのグラン・パレに隣接する劇場広場に面して建つリール商工会議所の鐘楼。
ネオ・フランドル様式 Style néo-flamand の建物で、ルイ=マリー・コルドニー Louis-Marie Cordonnier (1854-1940) による第一次大戦を挟んでの建築 (1906-20) 。富と威厳に満ちたオランダ Pays-Bas の市庁舎を彷彿させる。高さ76m、鐘楼 Beffroi には26鐘のカリオンがあり、15分毎に異なる曲を奏でる。(4面の) 時計の正面下にフルール・ド・リス一つの「リール市章」が見える。
世界遺産<ベルギー (33) とフランス (23) の鐘楼群>には含まれていない。リールでは市庁舎の鐘楼(ヨーロッパで最も高い、高さ104m)が入っている。

 

リール防衛の記念塔 / 女神の円柱

   depuis  2001

パリ北東、ベルギー国境に近い街、リールのグラン・プラス Grand Place à Lille (現:ドゴール将軍広場) の中央に置かれている<女神の円柱 Colonne de la Déesse (1845)>。
フランス革命の余波を恐れて介入した神聖ローマ帝国(オーストリア)による「リールの包囲 (1792) 」を解いた記念碑。前面に自由と平等を維持しようとする市長の包囲軍に対する決意が記されている。
ウイーンのアルベルティーナ美術館の創始者アルベルト・カジミール Albert Kasimir von Sachsen-Teschen (1738-1822) が司令官だった。La Déesse (1845) はテオフィル・ブラ Théophile Bra (1797-1863) の作で、城壁の冠を着け手に火付け棒 boutefeu を持った女神はリールの街の防衛の象徴だ。

Colonne de la Déesse / Grand Place à Lille / Lille
Colonne de la Déesse / Grand Place à Lille / Lille

 

トゥールーズの十字 Croix de Toulouse

   depuis  2001

<トゥールーズの十字 Croix de Toulouse>はラングドック Languedoc 等オック語圏の地方で紋章に使われている。<オック・クロス Croix occitane >とも呼ばれる。
トゥールーズ市役所の入っているカピトリウム Capitolium に付けられた<トゥールーズの紋章>にも当然見ることができる。中抜きの十字に12個の球が付いている。
左右のバルコニーにもトゥールーズの十字が置かれている。

Blason de Toulouse / Capitolium / Place du Capitole / Toulouse
Blason de Toulouse / Capitolium / Place du Capitole / Toulouse

ラ・ガロンヌ La Garonne / ブルボンヌの泉 / トゥールーズ

中央の女性はトゥールーズのアレゴリー、左手をトゥールーズの紋章に置き、右手に舵を持ってアーチ橋に腰かけている。アーチの下から見上げる女性はガロンヌ川の擬人化、左手で白熱灯を差し出していたのかも。Jules Jacques Labatut (1851-1925) の<La Garonne (1907) >は街に電力を供給するガロンヌ川の恵みをテーマにしたもの。ブルボンヌの泉 Fontaine Boulbonne に置かれている。ライオンの Mascaron があり、赤レンガはこの地方の特産。
周辺の古地図と案内板が付けられていて、観光客に優しい。

La Garonne / Fontaine Boulbonne / Toulouse
La Garonne / Fontaine Boulbonne / Toulouse

貴婦人トゥールーズ Dame Tholose / Colonne Dupuy

   depuis  2001

コロン・デュピュイ Colonne Dupuy のサミットに置かれている彫像はトゥールーズの街のアレゴリー (寓意) であり、また、誇りの象徴でもある、貴婦人トゥールーズ Dame Tholose だ。有翼で、両手に月桂冠を持っている。
元々、旧トゥールーズ市役所(現オフィス・ド・ツーリズム)のサミットの置かれていた (1550) もので、デュピュイの記念柱に移した (1834) 。オリジナルはオーギュスタン美術館 Musée des Augustins にある。

ドミニク・マーティン・デュピュイ Dominique Martin Dupuy (1767-98) はトゥールーズ出身の軍人で、フランス革命時王党派の反乱鎮圧に参加し、イタリア軍の下でロナートの戦い Bataille de Lonato (1796) で戦功を上げる等フランス革命戦争の英雄。ナポレオン Napoleon Bonaparte 指揮下のエジプト遠征  (カイロの反乱 Révolte du Caire )で戦死した。

Dame Tholose / Colonne Dupuy / Place Dominique Martin Dupuy / Toulouse
Dame Tholose / Colonne Dupuy / Place Dominique Martin Dupuy / Toulouse

Place Dominique Martin Dupuy(1829-32)

貴婦人 トゥールーズ / トゥールーズのアレゴリー

   depuis  2001

Dame Tholose / Jean Rancy / Musée des Augustins
Dame Tholose / Jean Rancy / Musée des Augustins

トゥールーズ市 Ville de Toulouse のアレゴリーであり、また、誇りの象徴でもある<貴婦人 トゥールーズ Dame Tolose>はトゥールーズ生まれでフランス・ルネサンスの彫刻家 ジャン・ハンシィ Jean Rancy (1502-78) のブロンズ作品 (1550) 。
旧トゥールーズ市役所(現オフィス・ド・ツーリズム)のサミットに置かれていたもので、デュピュイの記念柱 Colonne Dupuy 建設後にそのサミットに移された (1834) 。鋳型を使った金色の彫像 (コピー) への置き換えに伴い、オリジナルは修復されてオーギュスタン美術館 Musée des Augustins に収蔵された (2005) 。

アミアンを流れるソンム川とアミアン大聖堂

   depuis  2001

ピカルディ地方の中心地、アミアンを流れるのは超緩流河川のソンム川 La Somme。
北海と大西洋を繋ぐイギリス海峡から延々と水郷地帯が展開する。
左に見えるのがアミアン大聖堂 Cathédrale Notre-Dame d’Amiens で左岸の高台にある。右岸側は水郷だが、写真の部分は公園 Parc Saint Pierre になっている。左へ進めばアミアンの駅前広場だ。

 La Somme / Cathédrale Notre-Dame d'Amiens / Amiens
La Somme / Cathédrale Notre-Dame d’Amiens / Amiens

アミアン駅前広場

   depuis  2001

在来線の高架化に伴う姫路駅舎の新設に合わせ、駅前広場は掘り込み型に改変された。4年前にアミアンを訪れた時の SNCFのアミアン駅 Gare de Amiens 前の広場を思い出した。新宿小田急ハルクに入っているビッグカメラの時計売りフロアにアミアン Amiens 出身のフランス人がいる。

 Gare de Amiens
Gare de Amiens

ジロンダンの噴水 Fontaine des Girondins

   depuis  2001

ボルドー Bordeaux のカンコンス広場 Place des Quinconces に置かれている高さ54mの<ジロンダンの記念柱 / Monument aux Girondins>の足元を取り囲む
二つの<ジロンダンの噴水 Fontaine des Girondins>の内の一つ。

Achille Dumilatre (1844-1928)による<共和国の勝利 Triomphe de la République>で、背面に<コンコルド (和解) の勝利 Triomphe de la Concorde>がある。

<ジロンダンの馬 Chevaux des Girondins>と呼ばれる4頭の馬(タツノオトシゴ Chevaux marin)に曳かれたクワドリガ Quadriga 正義の手を付けた杖を持ち月桂冠を載せた勝利の女神が乗り、鍛冶屋 (仕事) とライオン (安全と力) を従えている。踏み潰されそうになっている3体は無知・欺瞞・悪習の寓意像だ。
記念柱の台座の右側にフランスの象徴である<ガリアの雄鶏 Coq gaulois>が見える。

右側へ12haもの巨大広場がガロンヌ川まで続く。     2009.08.04.

Fontaine des Girondins / Place des Quinconces / Bordeaux
Fontaine des Girondins / Place des Quinconces / Bordeaux

ジロンダンの記念柱 / Colonne des Girondins

   depuis  2001

ボルドーのカンコンス広場 Place des Quinconces に置かれている高さ54mの<ジロンダンの記念柱 / Monument aux Girondins> (1894-1902) はボルドー Bordeaux のランドマークだ。
その足元に<ジロンダンの噴水 Fontaine des Girondins>があり<共和国記念碑>でもある。Achille Dumilatre (彫刻) と Victor Rich (建築) の共作。

アカンサスの葉をあしらったコリント式の円柱 (高さ43m) のサミットに高さ11mの<共和国の勝利>を表す有翼の女神 (自由のゲニウス / 守護神)を載せている。
右手は「断ち切った鎖」を、左手は「勝利を示す棕櫚の葉」を掲げている。
写真の右側に広さ12ha のクェンコンス広場が展開しガロンヌ川に至る。

フランス革命 (1789) 後の混乱期を一時主導した穏健共和派勢力のジロンド派 (ジロンダン) はロベスピエールの恐怖政治の犠牲となった。ボルドーはジロンド県の首都。

Monument aux Girondins / Place des Quinconces / Bordeaux
Monument aux Girondins / Place des Quinconces / Bordeaux

ボルドーの吻側列 Colonnes rostrales

   depuis  2001

ボルドー Bordeaux の12haもの規模のクェンコンス広場 Place des Quinconces のガロンヌ川縁にある有名な<吻側列 Colonnes rostrales (1828)>。Alexandre Poitevin (1782-1859) の作品。
広場の奥にガロンヌ川と17連アーチ橋 ポン・デ・ピエール
Pont de Pierre (1822) が見えている。

吻側 (ふんそく) 列とは戦艦の船首 / ロストラを取り付けた円柱のことで、アンティウムの戦い (BC338) の戦利品としてロストラをローマに持ち帰って演壇に設置したことに起源を持つとされる。海戦勝利の記念柱ということだ。

円柱にはロストラ Rostra の上に船を導く星とカドゥケウス Caducée と碇があり、頂部には貿易 (左) / エルメスと航海 (右) / ダイアナの寓意像が載せられている。Dominique Fortuné Maggesi (1801-92) の作品。

Colonnes rostrales / Place des Quinconces / Bordeaux
Colonnes rostrales / Place des Quinconces / Bordeaux

2009.08.04.

リムーザンの木は栗 / リモージュ・ベネディクタン駅

   depuis  2001

リモージュ Limoges が首都のリムーザン Limousin 地域圏を象徴する木は栗の木だ。

リモージュ・ベネディクタン駅 Gare de Limoges Benedictins (1856) はフランスで最も美しい駅の一つだが、そのステンドグラスの装飾に栗の木 châtaignier の葉 が使われている。
ガラス職人で画家のFrancis Chigot (1879-1960) の作品。

Gare de Limoges Benedictins / Rimoges
Gare de Limoges Benedictins / Rimoges

縁取りはリムーザン所縁のオコジョかミツバチをデザインしたものにも見える。

ランスでエルサレム王国の紋章 / ランス美術館

   depuis  2001

ランスは王達の町 la cité des rois、戴冠の町 la cité des sacres と呼ばれるシャンパンの町です。シャンパーニュ地方の中心地です。リヨンからケルンに至るローマ街道の大幹線が通っていたこともあって古くから開けた町です。

Armes du royaume de Jérusalem / Croix de Jérusalem / Croix de Lorraine / Musée des Beaux-Arts de la ville de Reim
Armes du royaume de Jérusalem / Croix de Jérusalem / Croix de Lorraine / Musée des Beaux-Arts de la ville de Reim

シャンパーニュ伯が領主だった (967~1022-1314) 時期、シャンパーニュ伯アンリ2世 Henri de Champagne (1181-97) が第3回十字軍に参加し、エルサレム王国の国王 (1192-97) を兼ねることになりました。

第1回十字軍に参加し、実質上の最初のエルサレム国王 (聖墓守護者) となったゴドフロワ・ド・ブイヨンGodefroy de Bouillon (1058-1100) はロレーヌ公でした。

ロレーヌの十字は「名ばかりのエルサレム公」(1430-80) だったルネ・ダンジュー René d’Anjou (1409-1480) がロレーヌ公 (1431-53) のシンボルとして使い始めた (1431) とされています。

157

ランス美術館は9世紀に建設の始まったサンドニ修道院に遡る古い建物です。ここで、ロレーヌの十字を載せたエルサレム王国の紋章を見ることができます。Croix potencée (強力な十字) を5つ組み合わせています。エルサレムの十字 Croix de Jérusalem と呼ばれています。王国は1099-1291の間存在しました。

イヴェット・ギルベール の メダル

   depuis  2001

Yvette Guilbert / Henry Nocq / Musée d'Orsay
Yvette Guilbert / Henry Nocq / Musée d’Orsay

ロートレックお気に入りの歌手イヴェット・ギルベール Yvette Guilbert (1865-1944) のメダイヨンmédaillon (1893) です。楽譜が入っています。
アンリ・ノッキ Henry Nocq (1868-1944) が Emile Muller et Compagnie で作った多色陶磁器で、オーク材で縁取りされています。
オルセー美術館所蔵ですが、プチ・パレ美術館で観ました。

003

ロートレック Henri de Toulouse-Lautrec (1864-1901) のデフォルメがきつく、これ (右図) を拒否、スタンラン Steinlen に依頼し直したため、幻となったポスターの下書き(木炭画・1894) がアルビのトゥールーズ=ロートレック美術館 Musée Toulouse-Lautrec に残っています。黒の長手袋を着けています。
イヴェット・ギルベールがカフェ・コンセール Café-concert のアンバサドゥール Ambssadeurs に出演した際のポスター用でした。
リトグラフでは、下のスカートの部分に Yvette Guilbert と入れるつもりだったのでしょう。

アンリ3世と聖霊勲章 Ordre du Saint-Esprit

   depuis  2001

ユグノーとカソリックとの宗教戦争の最中、アンリ3世が創設した (1578-1830) 聖霊の騎士団の勲章授与式の様子 (ルイ13世:1633) を描いたものです。
王族、枢機卿、貴族等の他ブルジョアにも、従来より門戸を広げてカソリックの団結を図ったものです。

ロングヴィル公であるオルレアンのアンリがルイ13世に忠誠を誓って聖霊勲章を受け取ろうとしています。Philippe de Champaigne (1602-74) の作品 (1634) です。
トゥールーズのオーギュスタン美術館で観れます。

聖霊勲章はマルタの十字 Croix de Malte (聖ヨハネ騎士団) をベースに羽を広げた下向きの鳩と4つの王の紋章 : フルール・ド・リスを加えたデザインです。

ルイ13世の頭上に、後光に包まれた鳩が象徴的に描かれています。枢機卿・首相等を含む5名とも勲章を着けていて、祭壇には (鳩を見せずに) 勲章の一部を描いています。

Ordre du Saint-Esprit / Henri II (roi de France) / Musée des Augustins
Ordre du Saint-Esprit / Henri Ⅲ (roi de France) / Musée des Augustins

フランス領ギアナの

フランス最古のモンペリエ植物園

   depuis  2001

フランス最古の植物園はモンペリエ大学医学部付属の植物園 Jardin des plantes de Montpellier (1593) です。教授のまま侍医を勤めた Pierre Richer de Belleval (1564-1632) にアンリ4世 (在位 : 1589-1610) が依頼して造らせました。
アンリ4世大通り Boulevard Henri IV から見下ろした写真で、中央右の木々の隙間に
オランジュリー Orangerie (オレンジ温室) が見えています。通りの手前に医学部と大聖堂があり、通りでは新トラムウェイが建設中です。

薬草、薬木等薬用植物の研究のためだったと思われますが、オランジュリーを備えたパドヴァ大学医学部付属の植物園に倣っていることから観て、温暖なモンペリエでのオレンジ栽培の研究も視野にあったのではないかと思います。パドヴァ大学 (1222) の植物園 (1545) は世界最古です。コペルニクス (クラクフ大卒後、パドヴァ大 (法) 卒) やガリレオ・ガリレイは卒業生です。

 Jardin des plantes de Montpellier / Montpellier
Jardin des plantes de Montpellier / Montpellier

ワイン生産者が建てた プランションの胸像

   depuis  2001

モンペリエの属すラングドック Languedoc 地方 (トゥールーズ、アルビ、ベジエ、ニーム、アレス等) は古くから日常生活に密着したワインの生産地として知られてきました。

Jules Émile Planchon / Montpellier
Jules Émile Planchon / Montpellier

モンペリエ大学の教授 (医・薬) で植物学者のジュール・エミール・プランションJules Émile Planchon (1823-88) は
1860年代、ヨーロッパのぶどうが全滅に近い被害を受けた原因が品種改良のためにアメリカから輸入したぶどうと共に持ち込まれたブドウネアブラムシ (アルル東部のブドウ畑で発見 (1868) ) であることを突き止めました。そして、耐性を持つ品種に接木する等の対策に繋げました。

ワインの生産者たちが感謝をこめて建てた胸像 (1894) です。モンペリエの駅前公園に置かれています。
脱帽してブドウの房を差し出すワイン生産者。像の足元、地上にはブドウの木が・・

ガシェ医師が博士号を取得したモンペリエ大学医学部

   depuis  2001

Faculté de Médecine / Cathédrale Saint-Pierre de Montpellier
Faculté de Médecine / Cathédrale Saint-Pierre de Montpellier

ゴッホの臨終を看取ったガシェ医師 / ポール・ガシェ Paul-Ferdinand Gachet (1828-1909) が「欝の研究」で博士号を取得したモンペリエ大学医学部 Faculté de Médecine の正門です。
モンペリエ大学医学部はヨーロッパ最古の医学部 (1137) で、モンペリエは今も医学の町 (美食の町の他に) として知られています。
モンペリエのサン=ピエール大聖堂 Cathédrale Saint-Pierre de Montpellier (1364~) の一翼にあり、F.Lapeyronie (1678-1747) とP.J.Barthez (1734-1806) の坐像が置かれています。

Faculté de Médecine / Université de Montpellier / Cathédrale Saint-Pierre de Montpellier / Montpellier
Faculté de Médecine / Université de Montpellier / Cathédrale Saint-Pierre de Montpellier / Montpellier

ゴッホとゴーギャンが訪れたファーブル美術館          モンペリエ

   depuis  2001

アルルで共同生活を送っていたゴッホ Vincent van Gogh (1853-90)とゴーギャンPaul Gauguin (1848-1903) が連れ立って訪れたモンペリエ Montpellier にある<ファーブル美術館 Musée Fabre (1828)>です。左の建物に Musée Fabre と刻まれています。

ゴッホはドラクロワ Eugène Delacroix (1798-1863) 作のルーブル美術館所蔵 Femmes d’Alger dans leur appartement (1834) の別ヴァージョン、<アルジェーの女たち Femmes d’Alger dans leur intérieur (1849)>に深い感銘を受けたといいます。

ゴッホの耳きり事件はアルル Arles に戻って3日後に起こりました。

<ナポリ絵画の黄金時代>と題した企画展が行われていましたが、
今回は時間がありませんでした。      2015.07.19.

Musée Fabre / Montpellier
Musée Fabre / Montpellier

<アルジェーの女たち Femmes d’Alger dans leur intérieur (1849)>
Eugène Delacroix (1798-1863)

探検家 ラ・ペルーズの顕彰碑 / アルビ Albi

   depuis  2001

アルビの旧市街の入り口に、ルイ16世から命を受け太平洋を探検中、
オーストラリア近海で消息を絶った (1788)
探検家 ラ・ペルーズ Jean-François de La Pérouse (1741-88) の顕彰碑 があります。

「科学への勇気と献身の犠牲者」と刻まれています。
アルビの貴族で、アメリカの独立戦争にも参加した海軍士官でもありました。
ナポレオン・ボナパルトも探検隊に志願しましたが採用されませんでした。

捜索隊の一つ、探検家 デュモン・デュルヴィル Dumont d’Urville (1790-1842) はヴァニコロ島付近で難破船を発見 (1828) 、遺品として持ち帰った錨が立像の前面に置かれています。
彼は<ミロのヴィーナス>を買い付けた人物としても知られています。

Jean-François de La Pérouse / Place Lapèrouse / Albi
Jean-François de La Pérouse / Place Lapèrouse / Albi

新装なったロートレックの町 / アルビ Albi

   depuis  2001

昨年 (2014) はロートレック生誕150周年でした。
また、「アルビの司教都市」として世界遺産になり (2010) 町の整備が進みました。

写真はド・ゴール将軍大通り Avenue Général de Gaulle のアルビメディアセンター Médiathèque d’Albi-centre Pierre-Amalric 前からアルビ国立劇場 Scène Nationale d’Alb (2014) を見たところです。ロートレックの作品 (左にもう4枚) で修景されています。

左突き当たりがラペルーズ広場 Place Lapèrouse でここから先が旧市街です。

150ème Anniversaire de la Naissance de Toulouse-Lautrec / Albi
150ème Anniversaire de la Naissance de Toulouse-Lautrec / Albi

右の絵は<クリスマスの晩餐会のメニューカード>にあるロートレック (1896) 。

ヴァンセンヌ焼 リモージュにて 2

   depuis  2001

<青色と金色で装飾したバター入れ (皿) Beurrier à décoré blue et or (vers 1750)>です。
軟質磁器  Porcelaine tendre ですが、見た目は目標のマイセンに似ています。

リモージュの<国立磁器博物館 Musée natinal de la porcelaine Adrien-Dubouché>で展示されているヴァンセンヌ城内の工場で生産されたヴァンセンヌ焼き(1738-56)の一つです。

ルーヴル美術館に遺贈されたティエール・コレクション Collection Thiers の一点です。

Beurrier à décoré blue et or / Musée national de la porcelaine Adrien-Dubouché / Limoges
Beurrier à décoré blue et or / Musée national de la porcelaine Adrien-Dubouché / Limoges

16歳のポール・クローデル / カミーユ・クローデル

   depuis  2001

カミーユ・クローデルCamille Claudel (1864-1943) 20歳の時に、
16歳の弟ポール・クローデルを彫像したオリジナルモデル (1884) を Gruet 社が鋳造したブロンズの作品<16歳のポール・クローデル Paul Claudel à seize ans (1893)>。

パリ・ロチルド当主の銀行家アルフォンス・ド・ロチルド男爵 Baron Alphonse de Rothschild (1827-1905) がトゥールーズの<オーギュスタン美術館>に寄贈した (1895) 。

ルージュの間の壁には、左にマネ Edouard Manet (1832-1883) の<コンフランのマルグリットMarguerite de Conflans (vers 1875)>、右にロートレック Henri de Toulouse-Lautrec (1864-1901)の<初めての聖体拝領 La Première Communion (1888)>が展示されています。

Paul Claudel à seize ans / Camille Claudel / Musée des Augustins
Paul Claudel à seize ans / Camille Claudel / Musée des Augustins

闘鶏の勝者 / アレクサンドル・ファルギエール

   depuis  2001

Vainqueur au combat de coqs / Alexandre Falguière / Musée des Augustins / Toulouse
Vainqueur au combat de coqs / Alexandre Falguière / Musée des Augustins / Toulouse

トゥールーズ生まれの彫刻家アレクサンドル・ファルギエール Alexandre Falguière (1831-1900) の作品<闘鶏の勝者 Vainqueur au combat de coqs (1864)>で、オーギュスタン美術館 Musée des Augustins が1868年に取得しました。

オルセー美術館にもあり、また、前庭にある<アジアの像 L’Asie (1878)>も彼の作品です。
左から2体目です。

トゥールーズのジャンヌ・ダルク

   depuis  2001

トゥールーズのストラスブール大通りとバイヤール通りの交差点、ジャンヌ・ダルク広場に置かれたジャンヌ・ダルクの騎馬像 Statue équestre de Jeanne-d’Arc です。

トゥールーズ生まれの彫刻家アントニン・メルシエ Antonin Mercié (1845-1916) によるブロンズの作品 (1922設置) 。プチ・パレ美術館のエントランス・ホール中央に置かれた<敗者の栄光 Gloria Victis ( Gloire aux Vaincus )(1875)>の作者。

Statue équestre de Jeanne-d’Arc / Toulouse

アルビのジャンヌ・ダルク像

   depuis  2001

Monument à Jeanne d'Arc / Albi
Monument à Jeanne d’Arc / Albi

駅からロートレック美術館へ向かうジョフル元帥大通り沿いにある<ジャンヌ・ダルク像 Monument à Jeanne d’Arc (1898) >。

Alexandre-Mathurin Pêche (1872-1955) によるブロンズの作品。
足元にヘルメットとガントレットを置いている。

台座前面には<神の使者、フランスの解放者に捧ぐ A l’envoyée de Dieu, libératrice de la France>と刻まれている。

ヴァンセンヌ焼 リモージュにて

   depuis  2001

<ルリエフで装飾したヴァ―ズ Vase à décor en relief (1745)>、七宝のレリーフで装飾された軟質磁器  Porcelaine tendre の壺だ。

底には恐らく、この年に特権として印字を認められた
<ルイ15世の筆記体のダブルL の中央にドット>が付いているはずだ。

ルイ15世の庇護のもと、ヴァンセンヌ窯が創設 (1738) されてから7年目の作品。硬質磁器に欠かせないカオリンがリモージュで発見されるのは1766年 (生産は1796) だ。

リモージュの<国立磁器博物館 Musée national de la porcelaine Adrien-Dubouché>にはヴァンセンヌ城内の工場で生産された多数の作品が展示されている。

Vase à décor en relief / Musée national de la porcelaine Adrien-Dubouché / Limoges
Vase à décor en relief / Musée national de la porcelaine Adrien-Dubouché / Limoges

モンペリエの凱旋門/ルイ14世

   depuis  2001

パリにあるルイ14世の凱旋門の一つ、サン・マルタン門 Porte St-Martin をイメージしたモンペリエのルイ14世の凱旋門 Arc de triomphe de Montpellier (1691) 。
François d’Orbay (1634-1697) の作品。

72年に亘る治世とその間40年の戦争で同盟国の陸・海の平和をもたらしたルイ14世 (1638-1715) を顕彰した碑文を彫り込んでいる (死去した1715) 。

最後の戦いであるスペイン継承戦争 (1701-14) はユトレヒト講和条約 (1713) によリ終結したが、この戦いを通じてイギリスの台頭とフランスの覇権の低下が明らかとなった。

手前のモンペリエの町に入るペイルー門 Porte du Peyrou でもあり、外側にルイ14世の騎馬像 Statue équestre de Louis XIV と水の城 Château d’eau du Peyrou が直線上に並ぶ。

Arc de triomphe de Montpellier / Porte du Peyrou / Montpellier

Edit this

モンペリエのルイ14世騎馬像

   depuis  2001

モンペリエの大広場、ペイルーの遊歩道 Promenade du Peyrou の中央にルイ14世の騎馬像が置かれている。騎馬像の前面にはサン・マルタンの凱旋門に触発されたルイ14世の凱旋門(1691,1715) があり、背面には写真の水道橋を伴うペイルーの給水塔 (貯水池) Château d’eau du Peyrou がある。

Jean-Baptiste Joseph Debay (1802-62) と Auguste-Jean-Marie Carbonneaux (1769-1843) との共作 (1828) 。フランス革命後溶融されるまではマンサール作の騎馬像 (1718) があった。

ヴェルサイユやリヨンのそれとは異なり、馬が左前足を上げているところで見分けやすい。

Statue équestre de Louis XIV / Promenade du Peyrou / Montpellier