ランス大聖堂の聖母子像

   depuis  2001

Statue de la Vierge à l'Enfant / Cathédrale Notre-Dame de Reims / Reims
Statue de la Vierge à l’Enfant / Cathédrale Notre-Dame de Reims / Reims

ランス大聖堂 Cathédrale Notre-Dame de Reims (1211-1345) 正面入り口の中柱 / トゥルメー Trumeau は戴冠した聖母子像 Statue de la Vierge à l’Enfant 。
扉の上の破風 / ティンパヌム Tympanum / Tympan は小さなバラ窓 Rosace になっている。
その代わりに、さらに上部の破風にその後継王に囲まれたクロヴィスの洗礼像が載る。

クロヴィス1世 Clovis Premier はフランク王国の初代国王 (在位:481-511) 。
ランスの司教だったサン・レミから洗礼を受け (496) ローマカトリックに改宗し、戴冠( 498) した。

アミアン大聖堂の<美しい神 Le Beau Dieu>

   depuis  2001

Le Beau Dieu / Cathédrale Notre-Dame d’Amiens / Amiens
Le Beau Dieu / Cathédrale Notre-Dame d’Amiens / Amiens

アミアン大聖堂 Cathédrale Notre-Dame d’Amiens (1220-69) の正面入り口中央の中柱 Trumeau はアミアンの<美しい神 Le Beau Dieu>、救世主キリストの像。
獅子 (右足) とドラゴンを踏み付け、右手は祝福の手付き。左手に聖書、衣装は長いチュニック Tunique 。
扉の上の破風 / ティンパヌム Tympanum / Tympan は<最後の審判>がテーマ。
魂の公正さを量る天秤を持つのは大天使ミカエル。

アミアンの<美しい神 Le Beau Dieu> (1230) はボー・デューの走りだそうだ。

シャルトル大聖堂のテトラモルフ Tétramorphe

   depuis  2001

Tetramorph / Cathédrale Notre-Dame de Chartres / Chartres
Tetramorph / Cathédrale Notre-Dame de Chartres / Chartres

シャルトル大聖堂 Cathédrale Notre-Dame de Chartres (1145-1220) の西側を向いた正面入り口中央には中柱 Trumeau がない。
扉の上の破風 / ティンパヌム Tympanum / Tympan は光背 / モンドールMandorle のキリストの周りを4人の伝道者マタイ、マルコ、ルカ、ヨハネのシンボルである人、ライオン、牛、鷲が左回りに囲んでいる。
いずれも有翼。所謂、テトラモルフ Tetramorph で、西向きの入り口の装飾に多く使用されるようだ。

ストラスブール大聖堂の聖母子像

   depuis 2001

Statue de la Vierge à l'Enfant / Cathédrale Notre-Dame-de-Strasbourg
Statue de la Vierge à l’Enfant / Cathédrale Notre-Dame-de-Strasbourg

世界一 (142.11m) の高層建築物であった (1647-1874) ストラスブール大聖堂 Cathédrale Notre-Dame de Strasbourg (1176-1439) の正面玄関 Portail principal の中柱 Trumeau は聖母子像。聖母は戴冠している。
扉の上の破風 / ティンパヌム Tympanum / Tympan はキリストの受難と復活がテーマ。

Cathédrale Notre-Dame de Rouen (1030-1505) 151m (1876)
Cathédrale Notre-Dame de Chartres (1145-1220) 115m
Cathédrale Notre-Dame de Paris (1163-1345) 96m
Cathédrale Notre-Dame de Reims (1211-1345) 87m
Cathédrale Notre-Dame d’Amiens (1220-69) 112.7m

パリに滞在(2016.12.28.-2017.01.09.)。

受胎告知のタピスリー / ストラスブール大聖堂

   depuis  2001

ノートルダム大聖堂 (パリ) からストラスブール大聖堂が取得した (1739) 「聖母マリアの生涯」を綴った14張りのタピスリー Tapisserie の内の2張り。リシュリュー枢機卿がルイ13世が改修した聖歌隊を飾るために奉納した (リシュリューの紋章が上部両角にある) 。
<受胎告知 Annonciation><聖母マリアの訪問 Visitation de la Vierge Marie>で、いずれもCharles Poerson (1609-67) のデッサンに基づいて織られた (1652-54) 。
ノートルダム大聖堂 Cathédrale Notre Dame de Paris (1163-1345) 「着工から850周年記念」で里帰りしていたもの。2013.07.27.
左に聖母マリアと足元に白布、右に大天使ガブリエル、間に白の百合の花。聖母マリアは胸で手を合わせていて、告知を受け入れたことを示している。(左)
受胎告知とともに、いとこのエリザベートが後の洗礼者ヨハネを身ごもっていることを告げられた聖母マリアが彼女を訪問した場面。エリザベートが屈んで聖母マリアのお腹に触れている。(右)

Annonciation et Visitation de la Vierge Marie / Tapisserie / Cathédrale Notre-Dame de Strasbourg
Annonciation et Visitation de la Vierge Marie / Tapisserie / Cathédrale Notre-Dame de Strasbourg

 

 

神秘的な酒槽のステンドグラス / サンテティエンヌ・デュ・モン教会

   depuis  2001

Le Pressoir mystique / Église Saint-Étienne-du-Mont
Le Pressoir mystique / Église Saint-Étienne-du-Mont

<神秘的な酒槽 (さかぶね) Le Pressoir mystique>のステンドグラス。サン=ジュヌヴィエーヴの丘 Montagne Sainte-Geneviève にあるサン=テティエンヌ・デュ・モン教会 Église Saint-Étienne-du-Mont (1494-1624)で観れる。
画面中央でキリストが酒槽に仰向けに横たわり、圧搾されて磔刑の傷跡から血/ワインが噴き出ている。キリストの左側ではペドロがブドウ樽に入って葡萄を踏んでいる。酒槽とブドウ樽からはワイン樽へワインが流れ込んでいる。
ニコラ・ピエグリエ Nicolas Pinaigrier (1566-1606) の作品。

 

ノアの箱舟と教会の船のステンドグラス /         サンテティエンヌ・デュ・モン教会

   depuis  2001

L'Arche de Noé et le Vaisseau de l'Eglise / Église Saint-Étienne-du-Mont
L’Arche de Noé et le Vaisseau de l’Eglise / Église Saint-Étienne-du-Mont

アンリ4世によるナント勅令 (1598) の頃、16世紀後半から17世紀前半に作製されたとされる<ノアの箱舟と教会の船 L’Arche de Noé et le Vaisseau de l’Eglise>のステンドグラス。サン=ジュヌヴィエーヴの丘 Montagne Sainte-Geneviève にあるサン=テティエンヌ・デュ・モン教会 Église Saint-Étienne-du-Mont (1494-1624) で観れる。
上段に<ノアの箱舟>を中段にキリストが操る<教会の船>を置いている。
ノアの箱舟には羊、牛、馬、ラクダ、ライオン等と共にユニコーンも乗っている。
教会の船の舵を握るのは磔刑の傷跡も生々しいキリスト。同乗しているのは左からサン・ルイ、ローマ法王、皇帝、司教、フランス王の他裁判官、医師、ブルジョア等幅広い階層の面々。サン・ルイはキリストの荊冠を持っている。風はきつい。カトリックとユグノーの融和を表したものかと・・。

受胎告知のステンドグラス / サンテティエンヌ・デュ・モン教会

   depuis  2001

Annonciation et La Cène / Église Saint-Étienne-du-Mont
Annonciation et La Cène / Église Saint-Étienne-du-Mont

サン=ジュヌヴィエーヴの丘 Montagne Sainte-Geneviève にあるサン=テティエンヌ・デュ・モン教会 Église Saint-Étienne-du-Mont (1494-1624) のステンドグラスにある<受胎告知 Annonciation>と<最後の晩餐 La Cène>。16世紀後半から17世紀前半の作品とされている。
大天使ガブリエルが祝福の手つき、聖母マリアは読書中だが足元には白い布の編物具、そして、中央に純潔の象徴として白い百合の花、上方に聖霊の鳩 (聖霊があなたに降り・・) 。
胸元で両手を合わせている仕草は告知を受け入れたことを表す。
中央のキリストが抱いているのはヨハネ/マグダラのマリア (愛する弟子) :私説、手前右が巾着を持ったユダ。

パリの市章 / ドメニル幼稚園

ドメニル大通りに面した<ドメニル幼稚園 École maternelle Daumesnil>に見られるパリの市章。
マストは3本、上にフルール・ド・リスと城壁の冠のパリ市章が、両サイドにフランス共和国のエンブレムRF を配したペルタ (小楯) の上に置かれている。左にオーク、右に月桂樹の小枝が<揺蕩えども沈まず>のリボンでペルタに結わえられている。
パリ市立幼稚園の表記の下には自由・平等・友愛と。
1889年創立のため、勲章 (1900以降) は付いていない。

Blason de Paris / École maternelle Daumesnil /  Avenue Daumesnil
Blason de Paris / École maternelle Daumesnil / Avenue Daumesnil

受胎告知のステンドグラス / シャルトル大聖堂

   depuis  2001

<美しい絵ガラスの聖母>のステンドグラスで有名なシャルトル大聖堂 Cathédrale Notre-Dame de Chartres。
これは上下に見えるステンドグラス群の中のたった6枚に嵌め込まれた<受胎告知 Annonciation>のステンドグラス。右に処女聖マリア、左に天使ガブリエル、中央に純潔の象徴として白いユリの花。マリアは書物を持ち、ガブリエルはマリアに伝えるフィラクテリー Phylactère / 吹き出し (巻物) (例えば、聖霊があなたに降り・・とか) を持っているが判読できない。

Annonciation / Cathédrale Notre-Dame de Chartres / Chartres
Annonciation / Cathédrale Notre-Dame de Chartres / Chartres

東インド会社のアムステルダム号 / オランダ海洋博物館

   depuis  2001

世界初の株式会社とされるオランダ東インド会社 (VOC) が建造し (1748) 、オランダ領東インドの首都バタビア (ジャカルタ) への処女航海の途中イギリス海峡で難破した (1749) 「アムステルダム号」が発見された (1969) 。保存状態が良好で、イギリスのヘイスティングスの現地、難破船博物館等に保存・保管されている。それらを基に復元したレプリカが<アムステルダム海洋博物館 Het Scheepvaartmuseum>(後方の建物) にある。
ぺタソスを被りカドケウスと巾着を手にした商業の神メルキュール(エルメス)はこれもアトリビュート(属性)の一つである雄鶏を従えている。
聖アンデレの十字3つ✖✖✖はアムステルダムの市章。

Amsterdam (VOC Schip 1748) / Het Scheepvaartmuseum / Amsterdam
Amsterdam (VOC Schip 1748) / Het Scheepvaartmuseum / Amsterdam

アンドリス・ビッカー Andries Bicker 親子の肖像

   depuis  2001

オランダ独立戦争 (1568-1648) の最中実質的な独立を果たした (1600頃:1648独立) ネーデルラント連邦共和国はオランダ東インド会社を設立して (1602) ポルトガルから香辛料貿易を奪い18世紀にかけて黄金期を迎える。
これらの肖像画 (1642) はアムステルダム市長 (1627-50) を務めたアンドリス・ビッカー Andries Bicker(1586-1652)と息子 (20歳) 。
父親は威厳のある黒服に16世紀半ばから17世紀前半にかけて富裕な市民が着けた襞襟 (ひだえり) の衣装だが、息子はフラットな襟、優雅な手袋、カラフルで派手な衣装を身に着け、腰に手を当て肩を張って自信に満ちている。肥満も富の象徴。オランダの急成長が窺い知れる。
いずれもオランダ黄金期の肖像画家 バルトロメウス・ファン・デル・ヘルスト Bartholomeus van der Helst (1613-70) の作品 (1942) 。アムステルダム国立美術館 Rijksmuseum Amsterdam 。

Portrait of Andries Bicker / Portrait of Gerard Andriesz Bicker / Bartholomeus van der Helst / Rijksmuseum Amsterdam
Portrait of Andries Bicker / Portrait of Gerard Andriesz Bicker / Bartholomeus van der Helst / Rijksmuseum Amsterdam

 

洗礼者ヨハネの頭を受け取るサロメ / レンブラント

   depuis  2001

レンブラント Rembrandt van Rijn (1606-1669) による<洗礼者ヨハネ Johannes de Doper の頭を受け取るサロメ Salome (1640-46) >を真ん中に、左に Paulus Moreelse (1571-1638) による<鏡に映った少女 Meisje bij een spiegel (1632) >、右に Pieter Pietersz. (I) (1540-1603)  による<糸車横の男と女 Man en vrouw bij een spinnewiel (1560-1570) >。アムステルダム国立美術館にて。2012.08.10.

サロメの求めに応じてヘロデ (大王) によって斬首された洗礼者ヨハネを描いたもので、レンブラント扮する執行人が切り取った頭を盆に載せてサロメに差し出している。
糸車は美徳の象徴、対して酒は悪徳のそれ、ジョッキを手にした男が糸車を操る女に言い寄っている。鏡に映った顔が年老いて見えるのは私だけか。

Salome ontvangt het hoofd van Johannes / Rijksmuseum Amsterdam
Salome ontvangt het hoofd van Johannes / Rijksmuseum Amsterdam

 

世界最古の自動車 : キュニョーの砲車

   depuis  2001

世界初の自動車はルイ15世の治下、大型武器を運ぶ車両の移動に蒸気機関を初めて使用したことに始まる。ニコラ=ジョゼフ・キュニョー Nicolas Joseph Cugnot (1725-1804) が開発した<キュニョーの砲車 Fardier >と呼ばれる高圧ボイラーを搭載した前輪駆動3輪砲車 (1769) がそれだ。
<パリ工芸博物館 Musée des Arts et Métiers>に展示されているのは2号車 (1771) で世界最古の自動車とされている。世界初の自動車事故もブレーキを持たなかった本車が起こした。砲車として実際に使用されることはなかった。

Fardier / Nicolas Joseph Cugnot / Musée des Arts et Métiers
Fardier / Nicolas Joseph Cugnot / Musée des Arts et Métiers

飛行機の先駆け アヴィオン3号 Avion 3

  depuis 2001

フランスの航空の先達はクレマン・アデール Clément Ader (1841-1925) 。蒸気機関を動力として初めて飛行機エオール号 Éole を制作した (1882-89) 彼は1890年に離陸に成功。その後、改良型エオール2号、アヴィオン3号 Avion 3を制作した。政府関係者臨席の下で行った飛行実験 (1897) の日は風の強い悪条件だったのだが、離着陸を繰り返しながら数百mを飛行したものの機体が破損して実験飛行は終了した。その結果、政府は支援打ち切りを決定したため彼は研究の継続を断念した。
破損した機体は工芸院 Conservatoire  des arts et métiers で修復・復元され (1903) 、<パリ工芸博物館 Musée des Arts et Métiers>で展示されている。以降、Avion は飛行機 aéroplane を意味するようになった。

Aéroplane de Clément Ader dit "Avion 3 " / Musée des Arts et Métiers
Aéroplane de Clément Ader dit “Avion 3 ” / Musée des Arts et Métiers

アミアンの鐘楼/世界遺産

Beffroi d'Amiens / Beffrois de Belgique et de France / Amiens
Beffroi d’Amiens / Beffrois de Belgique et de France / Amiens

   depuis  2001

ルイ6世・肥満王 Louis VI le Gros (在位:1108-37) によりアミアンの町 (コミューン) が認められ (1113) 、ブルジョア (市民) が鐘楼を建設したのが始まりで、町の独立性の象徴。現在の鐘楼 Beffroi d’Amiens   の外観は建築家 Beffara による修復工事 (1749) のものとされる。
アミアンの中心であるオー・フィル広場 Place au Fil にあり、左手前にレ・アールLes Halles、手前右側はアミアンの市庁舎 Hôtel de Ville de Amiens 。広場では青空市が開かれていて賑わっていた。
世界遺産<ベルギー (33) とフランス (23) の鐘楼群 Beffrois de Belgique et de France>の一つ。

リール商工会議所の鐘楼

Chambre de commerce et d'industrie de Lille Métropole / Beffroi / Lille
Chambre de commerce et d’industrie de Lille Métropole / Beffroi / Lille

   depuis  2001

リールのグラン・パレに隣接する劇場広場に面して建つリール商工会議所の鐘楼。
ネオ・フランドル様式 Style néo-flamand の建物で、ルイ=マリー・コルドニー Louis-Marie Cordonnier (1854-1940) による第一次大戦を挟んでの建築 (1906-20) 。富と威厳に満ちたオランダ Pays-Bas の市庁舎を彷彿させる。高さ76m、鐘楼 Beffroi には26鐘のカリオンがあり、15分毎に異なる曲を奏でる。(4面の) 時計の正面下にフルール・ド・リス一つの「リール市章」が見える。
世界遺産<ベルギー (33) とフランス (23) の鐘楼群>には含まれていない。リールでは市庁舎の鐘楼(ヨーロッパで最も高い、高さ104m)が入っている。

 

リール防衛の記念塔 / 女神の円柱

   depuis  2001

パリ北東、ベルギー国境に近い街、リールのグラン・プラス Grand Place à Lille (現:ドゴール将軍広場) の中央に置かれている<女神の円柱 Colonne de la Déesse (1845)>。
フランス革命の余波を恐れて介入した神聖ローマ帝国(オーストリア)による「リールの包囲 (1792) 」を解いた記念碑。前面に自由と平等を維持しようとする市長の包囲軍に対する決意が記されている。
ウイーンのアルベルティーナ美術館の創始者アルベルト・カジミール Albert Kasimir von Sachsen-Teschen (1738-1822) が司令官だった。La Déesse (1845) はテオフィル・ブラ Théophile Bra (1797-1863) の作で、城壁の冠を着け手に火付け棒 boutefeu を持った女神はリールの街の防衛の象徴だ。

Colonne de la Déesse / Grand Place à Lille / Lille
Colonne de la Déesse / Grand Place à Lille / Lille

 

ダ・ヴィンチによる岩窟の聖母(ルーヴル美術館)

   depuis  2001

注文主に受け取りを拒まれ、ルイ12世の手に渡ったルーブル美術館所蔵の<岩窟の聖母 Vierge aux rochers>。レオナルド・ダ・ヴィンチ Léonard de Vinci (1452-1519)の作品 (1483-86) とあって解釈が多様で定説がないそうだ。

Vierge aux rochers / Léonard de Vinci / Musée du Louvre
Vierge aux rochers / Léonard de Vinci / Musée du Louvre

両者の手のポーズから左が洗礼を受けるキリストで右が祝福する洗礼者ヨハネと思われるのだが、描き直したナショナルギャラリー所蔵の岩窟の聖母で、左が十字の杖 (描き加えられた。人差し指は消された。) を持つヨハネになっていることも理由の一つ。
人差し指でキリストを指すのは天使ガブリエル (翼は殆ど見えないが) とされるが、この人差し指は洗礼者ヨハネのアトリビューソン (属性) 、大人の彼を兼ねているのかも知れない。
また、マリアの左手との不自然な空間に幼児洗礼者ヨハネの頭部を嵌め込むとナイフに見え、斬首された洗礼者ヨハネの最期を描き込んだのではないかとみる説もある。
青の衣のマリアに対し赤のマグダラのマリアを連想させたりもする。
キリストの妻の説に賛同する眼でこの絵を見ると、母マリア、受胎告知の天使ガブリエル、キリスト、洗礼者ヨハネ、妻マグダラのマリアが描き込まれているように見える。

ジャン・コクトーの天を指すキリストの人差し指で、<洗礼者ヨハネの人差し指>を思い出して私説を記した。

ジャン・コクトーのフレスコ画 – 3         サン・ブレーズ・デ・サンプル礼拝堂

  depuis 2001

サン・ブレーズ・デ・サンプル礼拝堂の「荊冠を着けたキリスト」を描いた祭壇の上部に描かれているキリストの復活 La Résurrection du Christ のフレスコ画。
キリストが棺から出て (棺に右足を乗せ) 、天を指す左手には釘跡、眠っているローマ兵士、目撃者の天使、これらはキリストの復活を示す象徴だ。左手のところには日が差し込むように設計されている。

La Résurrection du Christ / Jean Cocteau / La Chapelle Saint-Blaise des Simples / Milly la Forêt
La Résurrection du Christ / Jean Cocteau / La Chapelle Saint-Blaise des Simples / Milly la Forêt

ジャン・コクトーのフレスコ画 – 2 フランスの聖母教会

   depuis  2001

コクトーの墓のあるサン・ブレーズ・デ・サンプル礼拝堂 La Chapelle Saint-Blaise des Simples で行われた没50周年記念行事 (2013) でコクトー最後の作品として使用されたのではないかと思ったパネルの一つ。2014.08.07.

ロンドンにあるフランスの聖母教会 Church of Notre Dame de France の聖母礼拝堂のためにジャン・コクトーが描いた (1960) フレスコ画の一つ<受胎告知 l’Annonciation>。
天使ガブリエルがマリアに受胎告知している様で、百合の花は純潔の象徴であり、アザミは棘で保護された貞操を暗喩していて、聖霊による身ごもりを表現したものと思われる。よくある聖霊の鳩は描いていない。
サン・ブレーズ・デ・サンプル礼拝堂のフレスコ画 (1959) 後の作品。

 l'Annonciation / Jean Cocteau / Notre Dame de France ,Rondon / La Chapelle Saint-Blaise des Simples / Milly la Forêt
l’Annonciation / Jean Cocteau / Notre Dame de France ,Rondon / La Chapelle Saint-Blaise des Simples / Milly la Forêt

ジャン・コクトーのフレスコ画 – 1 シャペル・コクトー

   depuis  2001

ジャン・コクトーが最後にデザイン設計して養子のエドゥアール・デルミ Édouard Dermit が完成させた (1963) フレジュス Fréjus の<エルサレムの聖母礼拝堂 Chapelle Notre Dame de Jerusalem (シャペル・コクトー Chapelle Cocteau)1965>にあるフレスコ画。
コクトーの墓のあるサン・ブレーズ・デ・サンプル礼拝堂 La Chapelle Saint-Blaise des Simples で行われた没50周年記念行事 (2013) でコクトー最後の作品として使用されたのではないかと思ったパネルの一つ。2014.08.07.
エルサレムの聖墳墓の騎士に捧げられたシャペルで、左上には「最後の晩餐」を、右には賛美歌を歌う騎士を描いている。中央上段は「聖墳墓の騎士の紋章」をコクトー流に描いたものと思われる。
「エルサレム王国の紋章 / エルサレムの十字」が床面と壁面上段中央及び下段の左右にあり、騎士は十字軍 Croisés の十字 Croisé を付けている。

Jean Cocteau / Chapelle Notre-Dame de Jérusalem / La Chapelle Saint-Blaise des Simples / Milly la Forêt
Jean Cocteau / Chapelle Notre-Dame de Jérusalem / La Chapelle Saint-Blaise des Simples / Milly la Forêt

コクトー張りの猫 / オーヴェル=シュル=オワーズ 駅

   depuis  2001

ゴッホが晩年を過ごしたオーヴェル=シュル=オワーズの駅 Gare d’Auvers sur Oise の地下連絡通路に描かれている<コクトー張りの猫>。ジャン・コクトー星サインと猫

Gare d'Auvers sur Oise
Gare d’Auvers sur Oise

Chapelle Saint-Blaise des Simples / Milly la Forêt

Chapelle Saint-Blaise des Simples / Milly la Forêt

カインの息子 / ポール・ランドウスキー

   depuis  2001

ブラジルのコルコバードのキリスト像 Christ rédempteur (1931) やパリの守護神、聖ジュヌヴィエーヴの像 Statue de Sainte Geneviève protégeant Paris (1928) 等の彫刻家ポール・ランドウスキー Paul Landowski (1875-1961) の初期の作品<カインの息子 Les fils de Caïn (1906) > 。
水際のテラス (テラス・デュ・ボール・ド・ロー) Terrasse du Bord de l’Eau>と呼ばれているチュイルリー公園のセーヌ川右岸堤に置かれている。
左からカインの息子とされる「羊飼い le berger のジャバル Jabel 」、「詩人 le poète のユバル Jubal 」、「鍛冶屋 le forgeron のトバルカイン Tubalcaïn」。
建物はルーブル宮西南端のフロール館 Pavillon de Flore で右側がセーヌ川。

 エドワード7世の騎馬像 モンテーニュの坐像 グラス提督の記念碑

Les Fils de Caïn / Paul Landowski / Jardin des Tuileries
Les Fils de Caïn / Paul Landowski / Jardin des Tuileries

パリの市章 / シャルルマーニュの泉

   depuis  2001

Fontaine Charlemagne / Blason de Paris
Fontaine Charlemagne / Blason de Paris

サン・ポール・サン・ルイ教会 Église Saint-Paul-Saint-Louis の裏側の壁面に設けられた (1840) シャルルマーニュの泉 Fontaine Charlemagne  に見られるパリ市の紋章。

M.DCCC.XL:1840
(M:1000,D:500,
C:100,L:50,X:10)。

マリー橋の街燈にあるパリ市章に酷似している。
背景は修復工事中の教会。前の道はシャルルマーニュ通り。
壁を彫り込んで彫像を入れた壁龕 (へきがん) Niche 形状の泉。

2016.03.26.

シャルル・ルグランによる忠誠の勝利 / ニコラ・フーケ

  depuis 2001

ニコラ・フーケの失脚を誘発したヴォー・ル・ヴィコント城 Château de Vaux-le-Vicomte (1656-61 建設 )で、フーケの居室だったミュゼの間 Chambre des Muses の天井には皮肉にも<忠誠の勝利 Le Triomphe de La Fidélité> が描かれている。シャルル・ルブラン Charles Le Brun (1619-90) の作品だ。これに勝利して絶対王政を確立したとされる「フロンドの乱 (1648-53) 」で戦争中のルイ14世に忠誠を誓ったもの。
白衣の女性が「忠誠」La Fidélité の寓意で鍵と犬 (左手の指の下) が象徴、左へ忠誠の妖精と慎重 La Prudence:蛇と手鏡 (見え難い) 。上方は戦争の女神ミネルバ Minerve : 剣と楯、下方にはギリシャ神話の女神クリオ Clio が右手にトランペット (名声) 、左手にリボン (歴史) 。右にアポロンと羨望 L’Envie 。

右の彫像はアントワーヌ・コワズヴォクス作の La Fidélité 。右下に犬がいて、左手で鍵 Clef を持っている。

Le Triomphe de La Fidélité / Charles Le Brun / Château de Vaux-le-Vicomte
Le Triomphe de La Fidélité / Charles Le Brun / Château de Vaux-le-Vicomte

ジャン・ド・ラ・フォンテーヌの胸像 / ヴォー・ル・ヴィコント城

Buste de Jean de La Fontaine / Jean-Antoine Houdon / Château de Vaux-le-Vicomte
Buste de Jean de La Fontaine / Jean-Antoine Houdon / Château de Vaux-le-Vicomte

   depuis  2001

ラ・フォンテーヌの寓話 Fables de La Fontaine の作者で知られるジャン・ド・ラ・フォンテーヌ Jean de La Fontaine (1621-95) のテラコッタの胸像。
パトロンだった (1658-63) フーケ Nicolas Fouquet の居城 ヴォー・ル・ヴィコント城 Château de Vaux-le-Vicomte (1656-61 建設) で見れる。ベルニーニの影響を受けた肖像彫刻家ジャン=アントワーヌ・ウードン Jean-Antoine Houdon (1741-1828) の作品。1764に城を購入したショアズール・プララン César Gabriel de Choiseul-Praslin (1712-85) が制作依頼したもの。
タピスリ tapisserie には「雄鶏と狐」、「雄鶏と真珠」、「カラスとキツネ」、「鶴とキツネ」と思しき寓話が織り込まれている。

ドレフュスの無罪を信じた政治家の顕彰碑

   depuis  2001

Monument à Scheurer-Kestner / Jules Dalou / Jardin du Luxembourg
Monument à Scheurer-Kestner / Jules Dalou / Jardin du Luxembourg

<ドレフュス事件>のアルフレッド・ドレフュスが無罪であることを確信し、政治家の立場で上院で奮闘したシュレル・ケストネルScheurer-Kestner (1833-99)の顕彰碑 Monument à Scheurer-Kestner (1908) はリュクサンブール宮殿 (上院) の真ん前に上院 Sénat に向けて置かれている。
オベリスクの左に正義 Justice 、右に真実 Vérité の女神像を配したジュール・ダルー Jules Dalou (1838-1902) の作品。
正義の女神は剣と天秤を持っている。真実の女神が持っているのは楔だろうか?
真実の寓意にはベルニーニの作品「時 (未完) と真実 (1646-52) 」の女性像等がある。時が (真実の) ヴェールを取り去った瞬間を刻んだものだ。また、ベルニーニには象を台座にした「ミネルバのオベリスク (1667) 」がある。

画商 デュラン・リュエルが最高価格を付けた<ミレーの羊小屋・月光>

   depuis  2001

オルセー美術館で見れるミレー Jean-François Millet (1814-75) の<羊小屋、月光 Le parc à moutons, clair de lune (vers 1872)>。

Le parc à moutons, clair de lune / Jean-François Millet / Musée d'Orsay
Le parc à moutons, clair de lune / Jean-François Millet / Musée d’Orsay

それより以前に同じ構図で描かれ、ミレーと独占契約をしてミレーを支えていた画商デュラン・リュエル Paul Durand-Ruel が既往最高価格を付けて購入した (1872) <羊小屋 La Bergerie (vers 1856-58) / 羊小屋、月光 The Sheepfold, Moonlight>はボルチモアのウォルターズ美術館 The Walters Art Museum, Baltimore 所蔵だが、リュクサンブール美術館 Le Musée du Luxembourg で開かれていた「ポール・デュラン=リュエル、印象派マネ、モネ、ルノワールの挑戦」(2015) で出会えた。

La Bergerie(vers / Jean-François Millet / The Walters Art Museum
La Bergerie / Jean-François Millet / The Walters Art Museum

コルベールの墓 / サン・ユスターシュ教会

   depuis  2001

マザランの後、フーケの失脚 (1664) によって財務総監等の重責につきルイ14世の絶対王政を支えたコルベール Jean-Baptiste Colbert (1619-83) の墓。レアールのサン・ユスターシュ教会 Église Saint-Eustache de Paris にある。
デザイン設計はルブラン Charles Le Brun (1619-90)、彫刻はアントワーヌ・コワズヴォクス Antoine Coysevox (1640-1720)とチュビィ Jean-Baptiste Tuby (1635-1700)。
コルベールの衣装は聖霊の騎士団のもの(聖霊勲章は見えないが)。右側の彫像は Tuby 作の信仰 la Foi (ou l’Abondance) 。隠れている左のそれはコワズヴォクス作の忠誠 (誠実)  la Fidélité 。月桂冠で囲まれたエンブレムは JBC 。国務大臣 Ministre d’Etat と書かれている。

Le tombeau de Colbert[ / Église Saint-Eustache de Paris
Le tombeau de Colbert[ / Église Saint-Eustache de Paris
本日早朝パリに出かけました。16日までの滞在です。

<太陽の船>が5点形の中心に / ランブイエ城

   depuis  2001

ミッテラン時代に政府の注文で製作されたチェコ生まれのカレル・ズリーン Karel Zlin (1937-) による作品<太陽の船 Barque Solaire (1993) >。ランブイエ城は大統領の夏の離宮だ。
1710年からランブイエ城のトゥールーズ伯によって整備が進められた「西洋菩提樹による5点形 Le Quinconce の樹林」の一つである城の南西側樹林帯の中心点に置かれている。
太陽の船とは<クフ王の船 Barque solaire de Khéops>のことで、ギザのピラミッド近くで発見された (1954・1987) 。沈んでは昇る太陽は復活・再生の象徴だ。来世での使用のためのオブジェの一つとされるが、諸説あるらしい。

Barque Solaire / Château du Rambouillet
Barque Solaire / Château du Rambouillet